アメリカ野球紀行

MLBのボールパーク、歴史を中心に紹介していきます。

火の玉投手 ボブ・フェラー(Bob Feller)像

プログレッシブ・パークのメインゲートであるセンター後方の入り口には、ボブ・フェラー(Bob Feller)の銅像が飾られています。

f:id:Beautifulballparks:20200510175033j:plain

 

1936年17歳の若さでデビュー、Indians一筋に1956年まで投げ、266勝。真珠湾攻撃の翌日に入隊志願し、全盛期と言ってもよい1942年から1945年の終戦までの記録にブランクがなければ、もっと大きく数字を上積みできたことでしょう。従軍中は主に戦艦アラバマに乗船していました。

日本では火の玉投手のニックネームで知られていますが、アメリカでも"The Heater from Van Meter"、"Bullet Bob"、"Rapid Robert"と剛速球投手らしい愛称で呼ばれていました。現代の最高速投手並みの速球を投げていたのではないかとも言われており、テッド・ウィリアムスも対戦した投手の中で最も速かったと言っているようです。

f:id:Beautifulballparks:20200510175120j:plain


1948年はフェラーとしてはもの足りない19勝ながら、チームをワールドシリーズに導きます。IndiansがBoston Bravesを下したワールドシリーズでは、好投報われず勝ち投手にはなれませんでしたが、以来Indiansがワールドシリーズに勝っていないこともあり、今もIndians史上最高の選手として輝いています。

f:id:Beautifulballparks:20200510175207j:plain

 

ニックネームにもあるとおり、 アイダホ州のVan Meterという小さな町の出身です。映画フィールド・オブ・ドリームスのロケ地であるダイアーズビルから100キロほど離れた場所で、やはり似たようなトウモロコシ畑が広がる中で育ったのでした。

そこにはBob Feller Museumもあったのですが、2010年にフェラー氏の逝去後に訪問者が減り、2015年に閉館。市役所に立て替えられ、展示品の一部は飾られているということです。今調べていて閉館に気づきました。いつか行きたいと思っていたのに。アメリカの方はすごく歴史を大切にしている印象なのですが、小さな街の博物館となると運営が難しいのですね。

 

 

 

プログレッシブ・フィールド(Progressive Field)

Cleveland Indiansの

 

本拠地プログレッシブ・フィールド(Progressive Field)です。

ここはダウンタウンの中にあるので、とても行きやすい球場です。

1994年にオープンし、455試合連続満員の新記録を作ったのも分かる気がします。細部に至るまでデザインも恰好いいし、Indiansも近年好調なのですが、クリーブランドの人達は慣れてしまったのでしょうか。結構空席も目立ちましたね。

この写真は開門直後なので空いています。

f:id:Beautifulballparks:20200509131436j:plain

 

f:id:Beautifulballparks:20200509133201j:plain

f:id:Beautifulballparks:20200509133217j:plain

ブルペン

バッティング練習のホームランボールを狙う観客。私は取れませんでした。。。

f:id:Beautifulballparks:20200509133241j:plain

f:id:Beautifulballparks:20200509133337j:plain

 

コンコースも広々としていますし、白いペンキを塗った鉄骨がいい雰囲気です。f:id:Beautifulballparks:20200509133357j:plain

f:id:Beautifulballparks:20200509133518j:plain

ライトの形も特徴的

f:id:Beautifulballparks:20200509133544j:plain

 

 

メジャーリーグ [DVD]

メジャーリーグ [DVD]

  • 発売日: 2004/03/05
  • メディア: エレクトロニクス
 

 

シカゴは、なぜ平坦なのか

今日読んでいた本に、19世紀のシカゴについて書かれた話が面白かったです。

 

これは飛行機の中からスマホで撮ったものなのでブレブレですが、飛行機から見るシカゴは夜景はとても美しいです。理由の一つは平坦な土地に都市が広がっているからだと思います。シカゴマラソンは高速レースとして有名ですが、アップダウンがないので好記録が出やすいんですよね。

f:id:Beautifulballparks:20200512194142j:plain

 

なぜシカゴが平坦なのかというと、古代のシカゴはグリーンランドから下りてきた厚さ1500mの氷河に覆われていて、その氷が溶けて巨大なシカゴ湖ができあがり、さらにシカゴ湖が干上がり現在のミシガン湖になる時に、残された粘土層が平らにならされたということです。

広大な平地は都市が形成される上では利点もありますが、勾配がないために下水道を導入できず、19世紀中ごろのシカゴにおける公衆衛生対策は溢れるゴミをブタに食べさせることでした。

下水道を建設するには高いコストをかけて地下深くに下水道を設置し、さらにどこかのポイントで下水の排泄物を地表に組み上げなければならない。ところが、勾配がないために、仮に下水道網を地下に構築しても組み上げることもできない。

この難題を解決したのが、1855年に結成されたシカゴ下水道委員会が主任技師として選んだエリス・チェスブロウでした。チェスブロウは鉄道や運河での土木工事の経験を活かし、建物をジャッキで上げて、その下に下水道を構築します。町全体が平均3メートルかさ上げされて、現在のシカゴになったということです。

下水が溢れる状況でも都市が発展したというのも驚きですが、ビルを一つずつジャッキで上げて下水道を通していくような大工事が19世紀に行われたということにもさらに驚きます。

 

「世界史をつくった6つの革命の物語」スティーブン・ジョンソン著の第4章「清潔」に詳しく書かれています。

 

さて、Amazon アソシエイツなるものが認められ、商品の紹介ができるようになったので、試しに張り付けてみます。アフィリエイトで稼ぐ目的ではないので、毎回これやるのは面倒ですが、大リーグ関係の本のリンクくらい貼ってみますかね。他の方のブログも参考にしたいと思います。

 同じ著者のこちらも面白かったです。

 

初 Airbnb

昨年9月のシカゴはホテルが余りにも高かったので、初めてAirbnbを使ってみました。今はコロナで世界中大変ですが、アメリカは経済が順調に成長していて、物価も上がっていっているのを感じますね。そして、その中からAirbnbのようなサービスも生まれてくる。

 

私が借りた部屋は、半地下というのでしょうか部屋の半分くらいが地下で、ブラインドを開けると、歩いている人の足が見える部屋でした。貸主の方はこの半地下と階段でつながった上階に住んでいるようでしたが、私の飛行機の到着が遅れたので、会うこともなく、パスコードを入力して部屋に入りました。

f:id:Beautifulballparks:20200511215916j:plain

 

こんなリビングがあり、風呂も洗濯機もあるので快適でした。食べ残したピザもレンジで温められましたしね。アメリカの生活様式が見れるという点でも面白いと思います。

f:id:Beautifulballparks:20200511215512j:plain

 

Netflixにログインしたら、日本とは画面のデザインが違いました。日本人に合わせてるのかな、私には日本のNetflixのデザインの方が見やすく感じました。

f:id:Beautifulballparks:20200511220026j:plain

今はAirbnb自体も貸主の方も大変ですけど、とてもいいサービスなので、コロナを乗り越えてもらいたいです。

 

 

シカゴピザ

球場グルメではありませんが、シカゴピザです。

f:id:Beautifulballparks:20200507200848j:plain

最近は日本でも数点シカゴピザのお店もできましたが、あまり有名ではないですよね。ディープディッシュドピザとも言いまして、ケーキのように深い金型に生地を張り、その中にトマトソース、チーズ、ソーセージなどの具材を入れて焼き上げたものです。

 

これは本当に美味しくて、初めてシカゴを訪れた98年には、あまりの美味しさに二日連続で通ったほどでした。その後アメリカの他の年でシカゴの有名店の名を冠したシカゴピザ食べても、期待値に全然及ばなかったりして、初めてだから美味しく感じたのかなとも思いましたが、今回同じお店に行ったところ、これぞシカゴピザ!の感動を再び味わうことができました。

Pizzeria Unoというお店の2号店です。Unoの斜め前に位置しています。Uno本店には行ったことがないのですが、近年はUnoの名前で全米各都市にお店を出しています。他の都市でUnoで食べたピザはたいして美味しくありませんでした。

www.google.com

 

Uno本店は美味しいのだと思いますが、支店は恐らく冷凍なんだと思います。Dueで頼むとお店が混んでいることもありますが、注文してから出てくるまでに1時間以上かかります。しっかり焼き上げているし、すぐに冷めないんですよ。

 

私は一人の時はアルコール飲まないので、ピザだけというのも悪いかなと思い、スープを頼みました。カロリー考えて少し残そうかなと思いましたが、ピザがすぐに出てこないし、なによりも美味しかったので全部飲んでしまいました。

f:id:Beautifulballparks:20200507203747j:plain

 

そして、ピザです。Mediumサイズですが、帽子と比較すると大きさが分かろうかと思います。昔はなかったIndividualサイズもありますが、別の場所で食べて、イマイチだったので、Mediumにしました。ある程度の大きさで作らないと美味しくないのだと思っています。

f:id:Beautifulballparks:20200507203828j:plain

完食はできませんでしたが、Boxに入れて持ち帰り、翌朝の朝食にしました。日本のシカゴピザのお店も行きましたが、ちょっと違うんですよね。シカゴでこそ食べられるものなので、機会があれば是非お試しください。



 

リグレー・フィールドのホットドッグ

リグレー・フィールドのホットドッグです。

 

カブスマークの包み紙がテンション上がります。

1998年に初めて食べたリグレー・フィールドのホットドッグがものすごく美味しかった記憶があるのですが、今はその古めかしいホットドッグスタンドはなくなってしまっているようです。でも、このホットドッグはオールドファッションで、初めて食べた時の感動に近いものがありました。

 

素っ気ないパンに、スモークした感じの残るソーセージ。

このソーセージとパンは日本で買うの難しいなあ。特に、このパサパサしたパンは売ってないですね。

 

f:id:Beautifulballparks:20200505002613j:plain

 

こんな席も。。。

これ私が座った席ではなくて、近くの席なのですが、リグレー・フィールドは古い球場なので、客席にも鉄の柱があるんですね。運が悪いとこんな景色になります。まあ、体傾けたりしながら、見れなくはないのですが。。。

でも、これはこれで味なんですよね。

右の方が着ているクリス・ブライアントの金文字ジャージは2016年のワールドシリーズ制覇記念のものですね。格好いいなあ。

f:id:Beautifulballparks:20200507004846j:plain